マガジンのカバー画像

週末は愛菜家。

36
【ライター】いとうともひろ 名古屋を拠点にコピーライターとして活動するかたわら、ベランダ菜園や実家(新城市)での果樹栽培にチャレンジする同氏には「土と触れ合う豊かな暮らし」につい… もっと読む
運営しているクリエイター

#農家

甘すぎない、大人の梅酒を仕込みたい

週末は愛菜家。 vol.36 梅酒の爽やかなフレーバーが好きなのですが、市販のものはけっこう甘くて飲みづらいと感じてしまうこともあります。 そこで今回は、地元で採れた梅で“甘すぎない大人の梅酒”の仕込みにチャレンジしてみました✨ 東海地方に点在する梅の産地梅を仕込んだのは昨年の6月。実家のある新城(鳳来)の道の駅でおいしそうな梅を見つけ、購入しました。 和歌山のイメージが強い梅ですが、お隣の三重・尾鷲も大産地。また、岐阜の大津谷や愛知の新城(鳳来)など、東海地方の各所に

“育てる”をもっと身近に。「植物栽培セット」のパイオニア企業を訪問しました!

週末は愛菜家。 vol.35 雑貨店などで、タネから育てる栽培セットを見かけたことありませんか? 実は、その多くが瀬戸市の専業メーカーで企画・開発されているんですって。 家庭菜園の、さらに手前。窓辺やキッチン、ベランダなどで気軽に栽培体験を楽しめるアイテムに興味をもったので、さっそく取材に行ってきました! 希少な“栽培セット”の専業メーカー「聖新陶芸」伺ったのは、愛知県の瀬戸市。名鉄・新瀬戸駅から歩いて15分ほどに位置する「聖新陶芸」さんは、おそらく国内で1社のみの栽培

桜をたべたい!桜スイーツのゴッドファーザーに会ってきた

週末は愛菜家。 vol.33 今年はお花見シーズンがすいぶん早めの様子です✨ 「お花見」というだけあって「桜は見るもの 愛でるもの」というイメージが強いと思いますが、花より団子を自認する私としては食材や農産物としての桜の可能性を探ってみたい・・・ そんなことを考えていたら、桜を使った食材の仕掛け人がなんと名古屋にいると聞き、さっそく取材を申し込むことに!! 世の中にどんどん増えている感のある桜スイーツやアレンジ料理。いったいどんな方が広めているのでしょうか!? 桜スイー

いちごの免疫力を高める不思議なライトとは!?

週末は愛菜家。 vol.30 みたすくらすでの連載「週末は愛菜家」を通じて、さまざまな農家さんや新農法との出会いやアグリビジネスの最新情報などを教えていただけるようになってきました✨ 今回は、特殊な光を当てるだけでいちごの免疫力がグングン上がり、病気や害虫に強い苗が育って収穫量もアップできるという不思議なライトがあると聞いてさっそく取材に! しかもそのライト、農業メーカーではなく家電メーカーの「パナソニック」が開発した商品とのことで、さらに興味がわきました! 平針駅か

ミニトマトの求道者を訪ねて伊良湖まで

週末は愛菜家。 vol.29 愛知県 渥美半島の先端にある田原市・伊良湖エリアに、おいしいミニトマトの生産者さんがいるという噂を聞いたので足を運び、いただいたミニトマトで食卓を彩りました! ミニトマト栽培にとことんこだわる「陽菜(ひな)ちゃん農園」 今回取材をさせていただいたのが、伊良湖岬のすぐ近くで農業を手がける「陽菜ちゃん農園」の森下敏之さん。背中が見えているのが陽菜ちゃんです。 敏之さんが農業に取り組むモチベーションは「家族」。 「家族との大切な時間がしっかりとれ

アグリクロスで、未来農業に思いを馳せて

週末は愛菜家。 vol.28 「スマート農業への進出に向けたきっかけ作り」をテーマに名古屋で開催された展示商談会「アグリクロス」に足を運び、気になった展示ブースをリポート。熱い想いで最新のアグリテックにチャレンジする方々にお会いして、未来農業のヒントを探索してきました! ポートメッセで開催された特別企画展「アグリクロス」2022年の11月16日~18日、ポートメッセなごやで行われた日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2022」の一画で「アグリクロス」が開催されました

愛知の新みかん「夕焼け姫」は、すこぶる高貴で甘かった!

週末は愛菜家。 vol.27 愛知県の農業技術を結集し、およそ24年もの歳月をかけて生まれたみかんの新品種「夕焼け姫」。そのPRを兼ねた産地見学バスツアーに誘っていただいたので、意気揚々と参加してきました! 研究員の努力の結晶「夕焼け姫」 今回のツアーに声をかけてくれた愛知県職員の佐藤さん(右)と木本さん(左)。 園芸農産課の佐藤さんは果樹のPRなどを担当し、木本さんは東三河農林水産事務所で果樹の経営指導を通じて農家さんを応援しています。 そして今回の主役「夕焼け姫」。

「ちゃふやさい」いなべ実験農場がすごかった

週末は愛菜家。 vol.26 野菜から野菜ができる“ちゃふやさい”って何ですか?という記事で名古屋・清水駅ちかくにあるアンテナショップを紹介させていただいた「ちゃふやさい」。 念願だったいなべ農場への取材が叶い、ちゃふやさいの魅力を堪能してきました! いざ、ちゃふやさいの実験農場へ! 案内してくれたのは、ちゃふやさいの産みの親・吉田和雄さん(右)と、アンテナショップオーナーのひとり安部敏朗さん(左) 農場があるのは三重県いなべ市。「KYシステム農法」というのは、吉田さ

おにぎりやさんで、その可能性にハッとする。

週末は愛菜家。 vol.25 今年も新米の季節がやってきましたね✨ 以前、2回にわたって密着取材をさせていただいた「やだのり」を使ったおいしい「おにぎりやさん」があるとイラストレーター矢田勝美さんから伺ったので、さっそく足を運んでみました♪ 大須の街にとけこむ、とってもかわいいおにぎりやさん。伺ったのは、名古屋のパワースポット大須観音の近くにある「おにぎりやさん」。 土鍋炊きおにぎりと玄米おにぎりのテイクアウト専門店。 定番おにぎり&季節の具材を使ったおにぎりを、およそ

幻の梨「かおり」を、どうしても食べてみたい!

週末は愛菜家。 vol.24 世の中にはさまざまな果物がありますが、その中でもダントツに好きなのが梨✨ 梨の記事を書きたいと思っていろいろ調べていると、幻といわれる梨があることを知って心がソワソワ。調べを進めていくうちに愛知県でも栽培されている梨農家さんがいらっしゃるということで緊急取材をさせていただきました! 安城市で「ごっちゃん農園」を手がける後藤祐司さん お忙しい時期に取材に応じてくれた後藤さんは、安城市で長年梨づくりを手がける梨農家の4代目。約1.8ヘクタールの広

野菜から野菜ができる“ちゃふやさい”って何ですか?

週末は愛菜家。 vol.23 無農薬で化学肥料も使わない。なんなら土も使わない。元気な野菜が野菜から育っちゃう?という新農法“ちゃふやさい”のアンテナショップが名古屋にあると聞き、さっそく取材に行ってみました! 「ちゃふやさい」の魅力を発信するアンテナショップへ! 向かったのは、名鉄瀬戸線の清水駅。 2020年3月にできた「SAKUMACHI商店街」の一角に、ちゃふやさいのアンテナショップがありました。 SAKUMACHI商店街には20店舗ほどが出店し、地域に新たな賑わ

食べるサボテン「太陽の葉」に会いにいく

週末は愛菜家 vol.20 全国でも超レアというか、おそらく日本でも数えるほどしかない「食用サボテン畑」が愛知県・春日井市にあると聞き、さっそく取材に行ってきました! 夏真っ盛りのこの時期に太陽の光を燦々と浴びて育つブランドサボテン「太陽の葉」に会って、食材としての魅力を探りながら多彩な料理を楽しみました♪ サボテンを食べるまち「春日井」 春日井でサボテン栽培が広がったのが1959年の伊勢湾台風の後。 倒壊した果樹畑の代替として農家さんが観賞用サボテンを育てはじめたそう。

いとうさん家のブルーベリー

週末は愛菜家 vol.18 5月にお茶摘みを楽しんだ私の実家では、夏になると太陽の恵みがぎゅっとつまったブルーベリーの収穫期を迎えます。今回はいとうさん家のブルーベリーの様子と、無農薬で育てた完熟ブルーベリーの魅力をご紹介します✨ 分水嶺に位置する「いとうさん家のブルーベリー畑」 私の実家は愛知県の新城市(旧・鳳来町)。飯田線の秘境駅「池場」駅の近くにあります。 池場地区は愛知県を流れる「豊川」と静岡県の「天竜川」の分水嶺、2つの河川の最源流部に位置する峠にあります。

気が整った聖域で喫む、一期一会のブレンド茶

週末は愛菜家 vol.16 前回の記事では緑茶の茶摘み~製茶までをレポートしましたが、今回は人が持つ本来の力を呼び覚ます「和草茶」の魅力に迫ります。 三重県多気町「VISON」にある「本草研究所 RINNE」におじゃまして、季節ごとのハーブや薬草をブレンドした“一期一会のお茶”に出会ってきました! 「VISON」に佇む和草茶カフェ 伊勢神宮の西に位置し、多くの気(命)を育む場所として発展してきた多気町。江戸時代に流行した「本草学」の聖地のひとつとして、著名な学者を輩出し