マガジンのカバー画像

伝統は今を生きる

32
【ライター】たかつじゅんや 愛知県三河エリアでフォトグラファー/映像作家として活躍する同氏。伝統工芸にまつわる映像制作や商品プロデュースに関わる彼が「暮らしの中で伝統工芸を愛用す… もっと読む
運営しているクリエイター

#サウナ

伝統工芸と伝統工芸がコラボ!地元サウナ向けに「オリジナルサウナハット」をつくってみた

伝統は今を生きる vol.31 みなさんこんにちは。フォトグラファーのたかつです。 日中気温が30度を超える日があったかと思えば、朝夕はいきなり寒い日があったりと、カラダが参ってしまいそうな日が続いておりますが、体調など崩されていないでしょうか。 僕も仕事柄、外で撮影することが多く、日や朝晩でこれだけ気温差があったりすると頭痛に悩まされたり何かと体調に変化が起きやすいです(年でしょうか…?) それはさておき、僕は以前よりカラダのリフレッシュ方法として「サウナ」をよく利用

樽の中に広がる癒しの宇宙 〜岐阜県大垣に伝わる「蒸気風呂」で蒸された日

伝統は今を生きる vol.25 こんにちは。フォトグラファーのたかつです。 僕が“サウナ好き”というのは、以前からこの場で発信していました。昔ながらの銭湯文化の復興に取り組む人を取材したり、三河木綿を使ったサウナハットを作ったり… 今回取材したのは、200年以上前から一部の地域で伝わってきた“蒸気風呂”。現代ではスチームサウナに近いものだと思いますが、そんな日本古来の蒸気風呂を受け継ぐ温熱施設が岐阜県大垣市にあると聞き、早速行ってきました。 水の都、俳句の里、サウナーの聖

「豊橋の人蔘湯で、銭湯文化にどっぷり浸かる」 
伝統は今を生きる vol.05 

こんにちは。フォトグラファーの たかつです。 vol.4でもお話ししましたように、偶然にも同時期に重なってしまった自宅とスタジオの引越しも、ようやくひと段落しました。 しかしながら重い家具や機材を運び、スケジュール的にも無理をし過ぎたのかカラダの節々が悲鳴をあげている状態に…。そんな時にふと思い出したのが、豊橋市にある銭湯『人蔘湯(にんじんゆ)』さんのことでした。 人蔘湯は1950年頃に営業を開始。ながく地元で愛されていたのですが、設備の老朽化が理由で2020年9月に一