マガジンのカバー画像

物語をさがして

35
【ライター】ニシハマカオリ 愛知県日進市在住。小学校教諭を経て現在はイラストレーター・絵本作家として活躍中。地域に伝わる物語を紐解いたり、書き手や出版社にインタビューしたり、物語… もっと読む
運営しているクリエイター

#マンガ

にっしんのきつねのおはなし

物語をさがして vol.22 私が住んでいる愛知県日進市は名古屋市のお隣に位置しますが、東には東部丘陵が広がり、まだ自然も多く残されています。 我が家の近所の草むらや林ではキジやイタチのような野生動物を見かけることがあります。イノシシ出没の情報も回覧やメールで時折流れてきます。小学校ではタヌキやアライグマの目撃情報もあったそうです! 高校生の息子は、家への帰り道に、時々同じ場所でキツネに会うことがあるのだといいます。山や雑木林、田畑の近くだということなのですが、私は見か

猫ケ洞の鬼婆伝説

物語をさがして vol.20 名古屋市千種区に「平和公園」という大きな霊園のある緑地公園があります。とても大きいので一部は名東区にも接しています。 息子の通っていた高校では、平和公園のことを 「ピーパー」 と呼んでいました。 発音は、イントネーションを上げ下げせず、平たく読みます。 そしてしばしば、 「ピーパーに集合」して、 運動部のランニングや自主練を行っていました。 名称の由来は 平和(ピース)+公園(パーク)=ピーパー ということなのでしょう。 ピースフ

2022お月見どろぼうウォッチ

物語をさがして vol.17 こんにちは。10月になり、いっそう秋が深まってきたようです。 9月の記事(vol.15 お月見どろぼうが来た!)では、住んでいる地域に伝わる「お月見どろぼう」の風習をご紹介いたしました。 今回は、中秋の名月の日に、「お月見どろぼう」の様子を見て回ってきましたので、その様子をお伝えします。 今年、2022年の中秋の名月は9月10日土曜日。 この地域は運よく晴れました。 「お月見どろぼう」は中秋の名月の日に行われます。一般に月がきれいな時期な

ニワトリ石の声をもとめて

物語をさがして vol.16 物語の題材を求めて昔話を読むと「石」をモチーフにした話が実に多い。これまでに取り上げた近くの石は「猪の姿の猪子石」「長久手の床机石」・・・ 気になりだしたら今度は石の話を探し、石のことばかり考えているイシハマカオリです。 そういえば小学校の頃、同級生にイシハマさんがいたっけ。発音がよく似ているのでよく聞き違えられましたが、あの歌の上手だったイシハマさんはお元気でしょうか。と、意識があちこち飛び石状態ですが、今日は豊田の田籾町に「鶏石」なる石

くすとじぞうときつね

物語をさがして vol.10 以前の取材(vol.08田島征三アートの冒険展へ)で刈谷市美術館へ向かう途中、県道57号線を通って豊明市に入ったところで、懐かしい風景に出会いました。豊明消防署向いに広がる田んぼの中にどんと生えている一本のクスノキ。 学生の頃にこの近くに住んでいたので、家庭教師のアルバイトに行く途中、スクーターでこの横をしょっちゅう通り過ぎていました。あれからもう30年近く経っているというのに、ぜんぜん変わらないこの風景にびっくり。近くにドライブスルーのカフ

クリエーターインタビュー:森のくじらの物語

物語をさがして vol.06 クリエーターがふだん何を考えているか、気になったことはありませんか? 今回は岐阜県在住のイラストレーター『森のくじら』さんにオンラインでインタビューを行い、制作の秘訣や活動などについてお話をお伺いしました。 森のくじらさんのイラストや造形が創る世界では、ゆらゆらゆれる線画や、おかしみのある表情の住人たちがこちらに語り掛けてきて、いつでも物語に引き込まれそうになってしまいます。 彼は私と同じ年なのですが、イラストの仕事を始められたのは数年先